勉強・授業

大学生のうちにやるべきこと17選|理系・文系の挑戦すべきこと|勉強

「大学生のうちにやるべきこと17選|理系・文系の挑戦すべきこと|勉強について書いています。

大学生のうちにやっておくべきことを①勉強・スキル、②日常、③長期休み、④理系・文系、⑤番外編の5つに分けました。

記事の後半では、「何から始めるか決められない」という大学生に向けて「大学生が本当にすべきことは2つだけ」のテーマで解説しています。

本記事は、「大学生活で何に挑戦するべきか迷っている」や「何かを始めたいけど何から始めて良いのか分からない」という大学生の方に向けて書いています。

この記事を書いている僕は、学生生活8年目で、これまでに色々してきた大学生です。少しでも参考になると幸いです。

もくじ

大学生のうちにやるべきことまとめ

大学生のうちにやるべきことを「日常編」、「勉強(スキル)編」、「長期休み編」、「文系・理系」に分けて紹介します。

勉強・スキル編読書、②英語の勉強・留学、③プログラミング、④長期インターン、⑤情報発信
日常編⑥恋愛・デート、⑦趣味、⑧サークル活動、(⑨授業ちゃんと受ける)
長期休み編帰省、⑪国内・海外旅行、⑫免許合宿、⑬リゾートバイト、⑭リフレッシュ
番外編⑮就活、⑯院進の勉強、 ⑰休学、⑱目標設定
理系・文系別理系: ⑲研究
文系:スキルになることを学ぶ

大学生の僕がこれまでにやってきたこと

僕はこれまでに「大学生のやるべきこと」と言われることをたくさんしてきた方だと思います。

サークル活動、読書(年100冊)、英語の勉強(TOEIC755)、留学(マルタ)、ワーホリ(オーストラリア)、ボランティア、プログラミング(7年)、長期インターン、海外インターン、ブログ、恋愛・デート、国内・海外旅行(9ヵ国)、リゾートバイト、休学、学生活動、編入、海外インターン、せどり、SNS運用 など

詳しくはこちら>>はたけんのプロフィール

「実際にやって良かったこと」、「僕が入学当初に戻ってもしたいこと」という視点で以下にまとめてみました。

大学生のうちにやるべきこと:勉強・スキル編

大学生のうちにやるべきことの「勉強・スキル編」から紹介していきます。

勉強・スキル編読書、②英語の勉強・留学、③プログラミング、④長期インターン、⑤情報発信

大学生のやるべきこと①:本を読む(読書)

大学生のやるべきことはやっぱり「読書」ですね。手軽に始められますし、一生ものの知識を手に入れられるのでマストかなと。

本で学んで、自分の課題を克服することもできるし、強みを伸ばすこともできるし、人生そのものを変えられますからね。

「本をあまり読まないなという方」はまずは興味のある本から手にとってみてください。

アマゾンのキンドルアンリミテッドで1ヶ月間、無料で本が読めるので、この機会にどうぞ。

大学生が読むべきおすすめの本16選|最初の3冊の選び方大学生が読むべきおすすめの本16選を紹介しています。 実際の大学生活で活かせる本を、自己啓発、お金、コミュニケーション、文章、プレ...

僕は年に100冊の本を読むようになってから人生が変わりました。

大学生のやるべきこと②:英語の勉強・留学

大学生のやっておくべきことのテッパンは英語の勉強でしょうか。英語学習や国際交流に興味がある大学生にオススメです。

  • 海外の人と話せるようになる
  • 就活で評価される
  • 大学の単位に置き換えられる

僕自身、TOEICで750点を取得できたおかげで機会をもらい、今は大学を休学してセブ島で生活しています。

最近だと、【スタディサプリ ENGLISH】などのアプリで英語を効率的・安く学べるので、かなり気軽に勉強を始められますよね。

以下の記事で英語学習のメリットと勉強法をまとめたので、ぜひ参考にどうぞ。

大学生が英語学習・勉強を始るべき5の理由とメリット|勉強法この記事では、「大学生が英語学習・勉強を始るべき5の理由とメリット|勉強法」のテーマで書いています。 【記事の内容】 ...

大学生のやるべきこと③:プログラミング

大学生のうちにやっておくべきこととして、プログラミングをおすすめします。

プログラミングは合う合わないがあるので、全員にはおすすめできないのですが、興味がある大学生はまずは一度試してほしいなと思っています。

というのもエンジニアはめっちゃ需要あるのに人が全然足りないので、かなり優遇されているからですね。

2年くらいうまくやれば、新卒でメガベンチャーとかいけます。在学中に実務経験を積んでおけば、フリーランスとかもなれると思いますね。

「手にスキルを付けたい大学生」や「自由に働きたい方」にかなり向いているかなと。

僕も高専時代からプログラミングを続けていますが、就活の逆求人イベントとかで、メガベンチャー(ビズリーチなど)から沢山のお誘いを受けました。

プログラミングに興味があるのに、始めていないのはめちゃくちゃもったいないです。

勉強しようと思えば、今ならネットで簡単にプログラミングが勉強ができるようになっていますし、教室・オンライン問わずプログラミングを学べるスクールがたくさんあります。

\無料体験レッスンを受ける/

プログラミングを試したことがない大学生は損しています。。本記事は「プログラミングを試したことがない大学生は損しています」というテーマで書いています。 【記事の内容】 大学生...

大学生のやるべきこと④:長期インターン

大学生にやるべきことは「長期インターン」です。

アルバイトって無駄なんじゃ?」や「スキルを身に付けたい」と思っている大学生はアルバイトを長期インターンに切り替えてみるべき。

アルバイトと同じかそれ以上の時給で、仕事の経験が詰めてスキルも身につきます。就活でも評価されますしね。

マーケティングやプログラミング、営業、人事など色んな職種で長期インターンの募集があります!

https://hatakenblog.com/student-intern-merit/

大学生のやるべきこと⑤:情報発信(ブログ・YouTube)

大学生がしておくべきなのは、ブログ」や「YouTube」での情報発信。

うまくいけば稼げるようになりますし、人から注目を集められるので人気者になりたい大学生とか、集客できるようになるので将来起業したい大学生とかに向いているかなと。

僕は本記事のようにブログを1年半ほど書いていて、スキルが身についたし、月に5万円くらい稼げるようになりました。

ブログ・Twitter・インスタ・Youtube・TikTokなど普段使っているものをもう少し頑張ってみるところから初めてみると良いと思います。

 

  • 勉強・スキル編まとめ
勉強・スキル編読書、②英語の勉強・留学、③プログラミング、④長期インターン、⑤情報発信

まずは何か少しずつ始めてみてください。もし違ったら次の新しいことを始めれば良いだけです。

大学生のうちにやるべきこと:日常編

大学生のうちにやるべきことの「日常編」を紹介していきます。

日常編⑥恋愛・デート、⑦趣味、⑧サークル活動、(⑨授業ちゃんと受ける)

大学生のやるべきこと⑥:恋愛・デート

日常の大学生のうちにしておきたいことは恋愛とかデートとかですよね。。

めっちゃ大事じゃないですかね。純粋に幸せになれますよね。彼女と大学生活とかめっちゃ最高やん。

デートして、恋愛して、いろいろしましょう笑

大学生のやるべきこと⑦:趣味にトコトンにハマる

趣味があるなら、徹底的にハマり込んでみるのとかめっちゃ良いですよね。

オタク(専門家)になれるくらい、やってるとか、かっこよくないですか。好きなことだから楽しみながら続けられるし。

普段時間があるときに楽しみながらできることがあると幸せな日常が送れますね。

個人的には映画やドラマを見るのが好きです。

Amazonプライム・ビデオU-NEXTで見たりしてます。

※無料で30日間、Amazonプライム・ビデオを体験できます。

Amazonプライム・ビデオとは?概要や登録方法&手順を紹介この記事は、Amazonプライム・ビデオの概要について書いています。 サービス内容・対象・価格・おすすめのポイント・デメリット・登...

U-NEXTなら31日間の無料トライアルがあるので、80,000本以上の作品を31日間・無料で見れます。

暇な大学生におすすめの趣味33選+最強趣味5選この記事は、大学生向けの趣味33個を紹介しています。 また、趣味がない人におすすめの稼げるスキルになりやすい趣味8選についても解説...

大学生のやるべきこと⑧:サークル活動・ボランティア

大学生活の醍醐味といえば「サークル活動」などの課外活動と言っても過言ではないのでは。

仲間や友達と同じ志を持って頑張ったり、一緒に体や心を動かしたり。

友達を作るきっかけにもなるし、大学生活を充実させるアイデアのうちの一つですね。

飽きたらやめられるので、興味があるなら一度何か初めてみるのもアリかと!

大学生のやるべきこと⑨:ちゃんと大学の授業を受ける

THE・大学生のやるべきこと、それは「勉強(大学の授業)をちゃんとする」です

両親や教授に「まずはちゃんと授業を受けてね」なんて言われて「ハイハイ」なんて思いますが、まあやっぱり「授業をちゃんと受ける」ことは大学生活の基本ですかね。

最低限、卒業できるように単位を取って、生活に余裕が出てきたら他のことにも挑戦してみる。それくらいがちょうど良いと思います。

授業もまともに出れなくらいあれもこれも始めちゃうと自分がシンドイ。

授専門家から学べる貴重な機会なので、興味のある授業をとって、まずはたくさん勉強しましょう!

  • 日常編まとめ
日常編⑥恋愛・デート、⑦趣味、⑧サークル活動、(⑨授業ちゃんと受ける)

夏休み・春休み・GW・冬休み(年末年始)の長期休みにすべきこと

夏休み・春休み・GW・冬休み(年末年始)の長期休みにやっておくべきことを紹介します。

長期休み編帰省、⑪国内・海外旅行、⑫免許合宿、⑬リゾートバイト、⑭リフレッシュ

大学生のやるべきこと⑩:実家に帰省

大学生が長期休みにすべきことは「帰省」です。

大学卒業後は家に帰れない機会も少なくなると思うので、帰れる間に帰る!

家族に顔を見せておくのって大事ですよね。みんな喜んでくれるし。リフレッシュにもなります。

大学生は休みに帰省する?理由や頻度&日数を解説!【荷物と交通費】大学生が長期休みに帰省をするのか、しないのか問題について書いていきたいと思います。 帰省の理由や頻度、日数、大学の休みの時期につい...

大学生のやるべきこと⑪:国内・海外旅行

「国内・海外旅行も大学生の長期休を活かしてやっておきたいですね。

社会人になったら、ゆっくり旅行する機会も少なくなるので、大学生の内にしておくのが良いでしょう。

また、大学生の若い内から多様な価値観に触れておくことで、今後の進路を考えるときに選択肢を増やしてくれます。

長期休みで時間のある大学生は旅行しておきましょう!

大学生が旅行をするメリットは何か。国内と海外はどっちがおすすめ?はたけんです。 僕の一番の趣味は『旅行』です。 海外は8ヶ国、日本国内は30都道府県を訪れました。広島には10回訪れています...
大学生が海外旅行に行くべき7つの理由|おすすめの費用が安い国も紹介この記事は、大学生が海外旅行に行くべき7つの理由について書いています。 また、費用・予算の安いおすすめの国や、安い費用で海外旅行へ...

大学生のやるべきこと⑫:車の免許の取得

まだ車の免許をとっていない大学生は長期休みの内に免許を取得しておくべきです。

社会人になったら取る時間がないし、営業などでの仕事では車の免許が求められることもあるので、とっておくのが吉です。

大学生のやるべきこと⑬:リゾートバイト(リゾバ)

大学生が長期休みにリゾバをするのはめっちゃありです。

お金に困っている大学生におすすめのしたいのがリゾートバイト(通称:リゾバ )。

短期でガッツリ働けるので、休みを活かして月に20万円くらいは貯金できます。

実際に2ヶ月のリゾバで40万円くらい貯まりました。

普段はバイトをしている大学生も、バイトをしていない大学生も長期休みのリゾートバイトでガッポリ稼ぎましょう!

条件の良い案件からなくなっていくので、早めに登録しよう!

大学生は夏休みのリゾートバイトで30万円稼げる|リゾバ体験談 本記事は、「大学生は夏休みのリゾートバイトで30万円稼げます」というテーマで書いています。 僕が実際に2ヶ月間リゾバをした...

大学生のやるべきこと⑭:リフレッシュも大事

長期休みの間にリフレッシュすることが大事です。ジムに行ったり、運動したり、温泉に行ったり。

疲れを休みの間に癒して、次の学期に備えましょう。

 

  • 長期休みにやるべきことまとめ
長期休み編帰省、⑪国内・海外旅行、⑫免許合宿、⑬リゾートバイト、⑭リフレッシュ

長期休みを活かして、したくてもできなかったことなど、何か一つでも良いので初めてみましょう!

大学生のやるべきこと:番外編

大学生のやるべきこと 「番外編」を紹介します。

番外編⑮就活、⑯院進の勉強、 ⑰休学、⑱目標設定

大学生のやるべきこと⑮:就活

「就活」は大学生のやるべきことというか、やらないといけないことの一つですね。

就活はできる限り早めに始めておきましょう。

セミナーや合同説明会に参加したり、企業研究や自己分析を進めましょう。動くのが早ければ早いほど、選択肢が広がります。

大学生のやるべきこと⑯:院進の勉強

大学院への進学を検討しているなら、研究(もしくは勉強)をしっかり進めましょう。

他にもたくさんしたいことがあるかと思いますが、まずは最も大事であろう院進のための準備を万全にしましょう。

大学院に進むのか、それとも別の道に進むのかを早めに決めて、早めに動くことが大切です。

大学生のやるべきこと⑰:休学

大学生のやるべきこととして、個人的には休学をおすすめします。

僕たちはどうせ80歳くらいまで働くので、1年くらい伸ばしったって問題ないかなと。

僕はこれから2年目の休学です。

大学生のやるべきこと:⑱目標設定

目標設定をしておきましょう。

目標がないとなかなか頑張れないですし、何かを初めても途中で辞めちゃう可能性が高くなります。

1ヶ月毎や3ヶ月毎の目標と計画を立てて、ゴールに向かって努力できるのが良いですね。

大学生におすすめする目標設定の例【1年生〜4年生の4年間】この記事では、大学生におすすめする目標設定の例を1年生〜4年生(入学〜卒業まで)の4年間に分けて紹介しています。 現役の大学生であ...

【理系・文系別】大学生のやるべきこと

理系、文系別に大学生のやるべきことを紹介します。

理系・文系別理系: ⑲研究
文系:スキルになることを学ぶ

理系大学生のやるべきこと:⑲研究

理系の大学生は「研究」に勤しまないといけないですよね。

卒論を仕上げたり、学会発表に向けて作業を続けつことが大切かなと。

卒業できるかどうかや院進に関わってくるので、まずは研究をしっかり終わらせておきましょう!

文系大学生のやるべきこと:スキルになることを学ぶ

稼げるスキルになることをやるべきです。

稼げるスキルを身につけられると、自分で自由に生きていける力が身に付きます。

プログラミングや動画編集、ライティング、デザインなどから初めてみるのが良いです。

大学生のうちから稼げるスキルを身につけられると最強ですね。

文系・理系別文系:スキルになることを学ぶ
理系: ⑲研究

やるべきことが明確にすれば、大学生活は有意義になる

やるべきことが明確にすれば、大学生活は有意義になります。

ある人にとっては退屈で時間の余った4年間になったり、ある人にとっては自分で生きていける術を身につけられた4年間になったりします。

後悔のない大学生活を送るためにも、どんどんやるべきこと、やりたいことをやっていきましょう。

勉強・スキル編読書、②英語の勉強・留学、③プログラミング、④長期インターン、⑤情報発信
日常編⑥恋愛・デート、⑦趣味、⑧サークル活動、(⑨授業ちゃんと受ける)
長期休み編帰省、⑪国内・海外旅行、⑫免許合宿、⑬リゾートバイト、⑭リフレッシュ
番外編⑮就活、⑯院進の勉強、 ⑰休学、⑱目標設定
文系・理系別理系: ⑲研究
文系:スキルになることを学ぶ

優秀な大学生はすでに行動している件

優秀な大学生はすでに行動しています。行動していない人はその分だけ、周りに置いていかれ、沢山のチャンスを失っていますね。

興味がある今のうちに、少しずつでも良いので行動することが大切です。今の時代、なんでも安く・効率的に始められるので色々試してみてほしいです。

何か一つでも自分にあったものを見つけられたら、人生最高ですよね。

少しでも興味があるのであれば、今すぐに行動に移しましょう。

悩んでいる時間がもったいないです。結局、自分の人生に向き合うことができるのは、実際に行動した人だけですからね。

実際に行動に移すのは、大学生の1割ぐらいでしょうか。

もったいないことに、ほとんどの大学生は後でやろうと思って、どうせ行動しないですよね。

行動に移すだけで一歩リードできるので、色々チャレンジしてみてください!

大学生が本当にやるべきことは2つ

「大学生が本当にやるべきことは2つだけ」です。

大学生が本当にやるべきこと
  1. 「自分のやるべきこと」を考え、
  2. 「自分のやるべきこと」を実行すること

これだけです。詳しく解説します。

具体的なアイデアじゃなくてすみません。具体的なアイデアを知りたい人は、次の章と記事の後半で解説していますので、そちらを是非みてみてください。

大学生がやっておいたほうが良いことはたくさんある

そもそも、大学生が「やっておいたほうが良いこと」はたくさん、というか無限にあります。

「やっておいた方が良い」のアイデアがなぜたくさんあるかというと、それは、人の数だけ答えがあるからです。

そこで、これらのアイデアの中から「自分のやるべきこと」を見つけることが重要になります。

大学生のやるべきことは「①:自分のやるべきことを考える」こと

大学生が「本当にやるべきこと」は「自分のやるべきことを考えること」

大学生とはいえ、全てをやっている時間はない

時間的に余裕のある大学生とはいえ、全てをやっている時間はないので、選択肢を絞るためにも「自分のやるべきことを考える」ことが重要になります。

時間が無限にあれば、「やった方が良いこと」を全てすれば良いですが、そういう訳にもいきません。

大学生の「本当にやるべきこと」は人によって違う

なぜなら、大学生の「本当にやるべきこと」は人によって全く違うからです。

例えば、プログラミングに興味がある大学生で、将来フリーランスで働きたい人は「プログラミング学習」や「フリーランスエンジニアになる方法を調べること」などが「やるべきこと」ですが、デザインに興味がある人にとっては違います。

だからこそ、「自分のやるべきこと」を考えることが重要になります。

「自分のやるべきこと」は自分しか分からない

「自分のやるべきこと」は自分にしか分かりません。

「自分のやるべきことを考える」というステップを飛ばしてしまうと、「やった方が良いこと」に多くの時間を使ってしまうことになります。

「やった方が良いこと」に多くの時間を使うのも全くの無駄と言う訳ではありませんが、理想の自分を達成するためには、非効率で遠回りです。

大学生が「自分のやるべきこと」を見つけるためにできること

大学生が「自分のやるべきこと」を見つけるためにできることを紹介します。

自分のやるべきことを見つける手順
  1. 今、自分が興味・関心のあることは何かを考える
  2. 自分の理想の将来像を考える
  3. 自分の関心と理想の将来像との接点を考える

順番に解説していきます。

①:今、自分が興味・関心のあることは何かを考える

まずは、自分が興味・関心のあることを何か考えましょう。

「やっておいた方が良いこと」のアイデアなどを参考にしても良いと思います。

英語・プログラミング・読書・ボランティア・サークル・旅行・アルバイト・サークル活動・映画鑑賞・一人暮らし・免許合宿・恋愛・人と会う・PCスキルを身につける・趣味を見つける・スポーツ・教養の勉強・動画編集・情報発信・起業・デザイン・アプリ制作・勉強・自己理解・長期インターン・せどり・カメラ・遊び など

少しでも興味があるものをリストアップしてみましょう。

②:自分の理想の将来像を考える

次に、自分の理想の将来像を考えましょう。別に難しく考えなくてもいいと思います。

例えば、自由に働きたいとか、お金持ちになりたいとか、家族を幸せにしたいとか、海外で働きたいとか、そういうのでいいと思います。

③:自分の関心と理想の将来像との接点を考える

最後に、自分の興味・関心と理想の将来像との接点を考えましょう。

自分の興味があるものを続けた先に、理想の自分像や将来像があるようにします。

例えば、プログラミングに興味がある(今)×場所にとらわれずに働きたい(将来)なら、「フリーランスエンジニアになるためにプログラミング学習をしよう!」みたいな感じですね。

この自分だけの接点を取るためにはいろんな情報を調べることが大切になりますし、ロールモデルになりそうな人を見つけることも重要です。

この作業はなかなか大変なので、考えながら少しずつ行動して、試してみることが大切です。

大学生のやるべきことは「②:自分のやるべきことを実行する」こと

少しでも興味のあることが分かったり、将来像が見えたり、接点が掴めたら、それを全て試すくらいの勢い順番にやってみましょう。

少しでも興味のあるものはサクッと調べて、どんどん試す。これくらいの勢いが重要です。

実際に行動して試してみないと自分に合っているかは分かりません。プログラミングに興味があったけど、やってみたら向かなかったということも大いにありえます。

試してみて違ったら、サクッと次の興味があることに移りましょう。

色んなアイデアを参考に、「自分の本当にやるべきこと」を考えよう

上記のアイデアなどを参考に、「自分の本当にやるべきこと」を考えましょう。参考にすることも大切です。そして学習の手順やコツなど、真似れる所は徹底的に真似て、どんどん理想の自分に近づけていきましょう。

どれも参考にならないなと感じる場合は、自分で新しく切り開くのみです。

とはいえ、読書なら安くできるし、英語は評価されるし、プログラミングは熱い。なんでも良いですが、「行動できていないのがめちゃくちゃ損」という感じです。

大学生がやるべきことを見つけるために試してみて欲しいこと

とはいえ、「結局、何から始めたらいいのか分からない。。」という方に向けて、個人的に試してみてもいいんじゃないかなと思うことをリストアップしました。

「知識として残る・スキルになる」&「僕が実際にして良かった」という観点で選びました。というのも、どうせ挑戦するなら、スキルや知識になって、そのあとの人生に活きることをした方が良いからですね。

興味がなく役に立たないものを無理に始めても自分が辛いだけですからね。

「英語学習・プログラミング・読書」の3つがおすすめです。

大学生のやるべきこと
  1. 読書
  2. 英語
  3. プログラミング

僕が実際に色々やってきた中でも、特にこの3つを続けていて良かったと心から思っています。

「読書・英語・プログラミング」について、以下の記事で詳しく解説していますので、関心のあるものから読んでみてください。

大学生が読むべきおすすめの本16選|最初の3冊の選び方大学生が読むべきおすすめの本16選を紹介しています。 実際の大学生活で活かせる本を、自己啓発、お金、コミュニケーション、文章、プレ...
大学生が英語学習・勉強を始るべき5の理由とメリット|勉強法この記事では、「大学生が英語学習・勉強を始るべき5の理由とメリット|勉強法」のテーマで書いています。 【記事の内容】 ...
プログラミングを試したことがない大学生は損しています。。本記事は「プログラミングを試したことがない大学生は損しています」というテーマで書いています。 【記事の内容】 大学生...

大学生がやるべきでないこと・やらない方が良いこと

大学生がやるべきでないこと・やらない方が良いことを以下にまとめました。

  1. ダラダラ生活・引きこもる
  2. 留年
  3. バイトにだけ没頭
  4. ゲームやりすぎ
  5. MLM・ギャンブル

せっかくの4年間をダラダラ過ごして留年したり、バイトだけに没頭してしまったりするのは、かなりもったいないです。

将来につながる、そして楽しくできることをまずは始めてみましょう!

勉強・スキル編読書、②英語の勉強・留学、③プログラミング、④長期インターン、⑤情報発信
日常編⑥恋愛・デート、⑦趣味、⑧サークル活動、(⑨授業ちゃんと受ける)
長期休み編帰省、⑪国内・海外旅行、⑫免許合宿、⑬リゾートバイト、⑭リフレッシュ
番外編⑮就活、⑯院進の勉強、 ⑰休学、⑱目標設定
文系・理系別理系: ⑲研究
文系:スキルになることを学ぶ

※クリックすると各記事のリンクにとびます

ABOUT ME
アバター
はたけん
◾️フリーランスのWebマーケターです。月間5万PVの本ブログ他、複数のWebサイト・サービスを制作、運営しています。◾️高専→EdTechベンチャーのエンジニア→セブ島の日系大手語学学校のマーケター→フリーランス ◾️プログラミング歴は7年ほど。和歌山県有田市出身で、趣味は柔道です。

>> プロフィール
>> Webマーケのお仕事依頼
>> ライティングの依頼
>> お問い合わせ
Amazonプライムスチューデントが6ヶ月無料

〜 こんなお悩みありませんか? 〜

  • ネットで買い物をしたい
  • お急ぎ便を無料で使いたい
  • ネットで映画がみたい

\6ヶ月間無料お試し実施中!/

一緒に読まれている記事